ECサイトを立ち上げる際にこれだけは押さえておきたい4つのこと2
TEMPOSTAR30日間無料お試し
ECサイトを立ち上げるハードルは現在とても低くなってきています。ネットショップビジネスに関して全く経験のない方でも、やり方次第で大きな売上をあげることが可能です。とはいえ、新規のECサイトを立ち上げるには、ある程度の知識や理解が欠かせません。 今回は、ECサイトを立ち上げる際に押さえておくべき4つのポイントを紹介したいと思います。

ショップコンセプトの定義を明確にする

ECサイトを立ち上げる際には、まずショップコンセプトを定義する必要があります。ショップコンセプトは、お客さんの支持を得るためには不可欠な要素です。 最近は膨大な数のECサイトが乱立しています。あなたのショップと同一の商品を扱うショップも数多く存在することでしょう。

ショップコンセプトを定義することは、同様のショップが数多くある中で、「お客さんがなぜあなたのお店を選ぶのか?」という理由づけになります。「他店とどう差別化するのか?」、「自分のショップの強みは何なのか?」など、とことん考えて、自分の店のコンセプトを決めましょう!

売り場の決定

売上を伸ばすためには、売り場を決定しなければなりません。 実世界において、複数の店舗を違うロケーションに展開することはよくある話ですが、昨今のネットショップ業界でも同じような動きが起こっています。

メインのショップを1つ立ち上げるだけだと、お客さんの数はすぐに頭打ちです。なので、楽天・Amazon・Yahooストアなど、複数の売り場で店舗展開する必要が出てきます。 しかし、複数店舗を展開する際は、手数料支払いによる利益低減、顧客リストの保有権、多店舗連携の手間等の課題に対処しなければなりません。複数の店舗を展開する際は必ず、メリットとデメリットを吟味しましょう。

利益シミュレーションの徹底

ECサイトを継続して運営していくためには利益を出さなければなりません。 売上をあげることだけに力を注いでも、コストが高くついてしまっては、高い利益を出すことはできません。ECサイトを立ち上げる際には徹底的な利益試算(シミュレーション)が不可欠なのです。

「集客にかかるコストにいくらか?」、「集客したお客さんの内、何%が購入してくれるのか?」、「どのくらいのリピーターがいれば利益がでるか?」など、シミュレーションを常に行い、実践していくことで、売り上げを改善できるでしょう。

競合・業界のリサーチ

競合・業界のリサーチも非常に重要です。 仮に今すぐECサイトを立ち上げたとしても、後発者であることは揺るぎない事実です。長期間にわたって業界をけん引してきたショップが既にいくつも存在します。

なので、ECサイトを立ち上げる際は、それらの先輩ショップから素直に学び取ることから始めましょう。自分と同じ業界の先輩ショップをリサーチしていくうちに、業界特有の事情や気を付けなければならない点などが必ず見えてきます。

まとめ

今回、ECサイトを立ち上げる際に押さえておくべきポイントを4つご紹介しました。ECサイトを立ち上げること自体は難しいことではありません。しかし、安定した利益を出し、継続的にサイトを運営していくことは簡単なことではありません。

自身のショップの立ち位置をはっきりさせ、売り場を研究し、シミュレーションを徹底して、参入する業界について多くのことを知っておかなければなりません。今回紹介したポイントを是非実践して、長く続けられるECサイトを立ち上げましょう!


弊社がご提供しているネットショップ管理システム「TEMPOSTAR」では、受注情報・在庫管理・商品情報をまとめて管理することができます。煩雑な作業をTEMPOSTARにまかせることができるため、ショップの皆様は、売上を上げるためのショップ運営に集中できます。
今なら30日間無料で、管理画面の使用感・全機能をお試しいただけます。
アカウント解説は1分で完了します。

運営業務にお悩みがあるECサイト運営者の方は、是非お気軽にお試しくださいませ。

あなた専用のスタッフが無料でお手伝い